進学から就職まで、留学生の希望に幅広く応えます。
さまざまな学校の進学を目指す「大学進学科」と日本での就職を目指す「国際ビジネス学科」の2学科があります。
「大学進学科」の修業期間は1年、「国際ビジネス学科」の修業期間は2年です。
「大学進学科」は四年制大学の他、大学院、専門学校等への進学を幅広く支援します。
日本語の強化はもちろん、受験に必要な様々な科目の授業を行います。
「国際ビジネス学科」は日本で働く際に必要とされる日本語やビジネス・スキルの修得を目指して多様な科目を学習します。
またホテルや旅館での実習(インターンシップ)も行っています。
募集要項
日本国内に在留する方
詳細を見る募集学科
■日本国内に在留する方
学科名 | 修業年限 | 入学定員 |
---|---|---|
大学進学科 | 1年課程 | 120名程度/1学年 |
国際ビジネス学科 | 2年課程 | 80名程度/1学年 |
出願資格
■日本国内に在留する方
- 高等学校卒業まで12年の課程を修了した者で日本国内の日本語教育機関の卒業予定者、卒業者。
- 高等学校卒業まで12年未満の課程を修了した者で文部科学省指定の準備教育課程を修了した者。
- 上記と同等の資格・能力があると本学が認めた者。
- 不合格になった人は他の学科に出願し、受験することができます。
出願書類
- 入学願書〔本学指定用紙。出願者が日本語で記入してください。〕
写真3枚(縦4㎝×横3㎝)1枚は入学願書に貼付する。2枚は提出。(裏に名前を書くこと) - 出身国高等学校の卒業証明書原本またはコピー
出身国高等学校の成績証明書(卒業までの成績が各学年別に記載されているもの)原本またはコピー・翻訳があれば翻訳を提出 - 経費支弁書〔本学指定用紙〕
- EJU / JLPT 成績通知票のコピー〔日本語能力が確認できる資料〕(A4)
2023 年、2024 年に受験した独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が実施する日本留学試験(EJU)
および日本語能力試験(JLPT)等を受験した人は成績通知書のコピーを提出してください。 -
日本語教育機関(日本語学校等)の卒業(見込)証明書または在籍証明書コピー不可
現在日本語教育機関に在籍中で中途退学を予定している者は在籍の日本語教育機関が発行する本学への受験承諾書
日本語教育機関(日本語学校等)の成績証明書コピー不可
日本語教育機関(日本語学校等)の出席証明書コピー不可 -
日本国内の最終学校が日本語教育機関でない場合、最終学校の出席証明書及び成績証明書コピー不可
(該当者のみ)および卒業(見込)証明書または在籍証明書コピー不可 - 在留カード表と裏の両面のコピー 〔A4で表と裏〕
- 住民票(原本)〔出願時点より3か月以内の日付で発行されたもの〕
- パスポートのコピー〔A4で顔写真・名前記載のページ〕
- 国民健康保険証のコピー 〔A4〕
- 受験料を納入したことが証明できるもの(銀行の利用明細のコピーなどを本学指定用紙に貼る)
受験料は出願締切日までに納付してください。〔本学指定用紙〕
選考料
- 納付金の振込指定口座も同じですが、学科で口座番号が違います。
大学進学科
十八親和銀行 福岡営業部 普通 No.4124352 学校法人 中村英数学園
The Juhachi-Shinwa Bank Fukuoka Branch, Account No.4124352 SWIFT CODE:SHWAJPJT
Holder:Educational Foundation, Nakamura Eisu Gakuen
Address:1-5-30, Maizuru, Chuo-ku, Fukuoka, Japan 〒810-0073
国際ビジネス学科
十八親和銀行 福岡営業部 普通 No.4124409 学校法人 中村英数学園
The Juhachi-Shinwa Bank Fukuoka Branch, Account No. 4124409 SWIFT CODE:SHWAJPJT
Holder:Educational Foundation, Nakamura Eisu Gakuen
Address:1-5-30, Maizuru, Chuo-ku, Fukuoka, Japan 〒810-0073
上記の金額を振込指定口座へ振り込んだことが証明できるものを出願書類と同時に提出してください。
〔銀行の利用明細のコピーなど〕
入学選考日程
各学科の募集要項(PDF)をご覧ください。
- 追加入試以後の出願についてはお問合せください。
- 入学手続期限までに入学申込・入学手続が完了しない場合、入学できません。
- 各期の選考で募集予定人数に達した場合、翌月期以降の募集を中止することがあります。
出願方法( 出書類に不備がある場合は受験できないことがあります )
郵送または持参にて提出してください。
持参の場合 | 郵送による提出を原則とします。 郵送できない場合、出願書類を確認して本人が持参してください。 最終受付は出願締切日の16時までです。 |
---|---|
郵送の場合 |
郵便窓口より「簡易書留」にてお送りください。
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1丁目5番30号出願締切日必着です。 専門学校 九州英数学舘 |
選考について
選考方法 | 【基礎学力テスト:日本語(50分)、英語(30分)、作文(30分)、数学(40分)※大学進学科のみ】と【 面接 】を実施し、 日本語教育機関の成績および出席状況などを参考にして総合的に選考します。 |
---|---|
選考会場 | 専門学校 九州英数学舘 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1丁目5番30号 TEL:092-741-4166 |
合否発表 | 合否発表日の14:00に学内の掲示板に受験番号を掲示し、通知書を本人あてに郵送します。 |
日本国外に在留する方
詳細を見る募集学科
■日本国外に在留する方
学科名 | 修業年限 | 入学定員 |
---|---|---|
大学進学科 | 1年課程 | 若干名 |
国際ビジネス学科 | 2年課程 | 若干名 |
出願資格
■日本国外に在留する方
日本語能力試験N2以上の合格者または同等の試験合格者。
日本国内の日本語教育機関で6ヵ月以上学習した者。
上記のいずれかの資格・経歴を有し、下記のいずれか1つに該当する者
- 高等学校卒業まで12年の課程を修了した者
- 高等学校卒業まで12年未満の課程を修了した者で文部科学省指定の準備教育課程を修了した者
- 上記と同等の資格・能力があると本学が認めた者
出願書類
- 入学願書〔本学指定用紙。出願者が日本語で記入してください。〕
写真3枚(縦4㎝×横3㎝)1枚は入学願書に貼付する。2枚は提出。(裏に名前を書くこと) - 出身国高等学校の卒業証明書原本またはコピー
出身国高等学校の成績証明書(卒業までの成績が各学年別に記載されているもの)原本またはコピー・翻訳があれば翻訳を提出 - 経費支弁書〔本学指定用紙〕
- EJU / JLPT 成績通知票のコピー〔日本語能力が確認できる資料〕(A4)
2023 年、2024 年に受験した独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が実施する日本留学試験(EJU)
および日本語能力試験(JLPT)等を受験した人は成績通知書のコピーを提出してください。 -
日本語教育機関(日本語学校等)の卒業(見込)証明書または在籍証明書コピー不可
現在日本語教育機関に在籍中で中途退学を予定している者は在籍の日本語教育機関が発行する本学への受験承諾書
日本語教育機関(日本語学校等)の成績証明書コピー不可
日本語教育機関(日本語学校等)の出席証明書コピー不可 -
日本国内の最終学校が日本語教育機関でない場合、最終学校の出席証明書及び成績証明書コピー不可
(該当者のみ)および卒業(見込)証明書または在籍証明書コピー不可 - 在留カード表と裏の両面のコピー 〔A4で表と裏〕
- 住民票(原本)〔出願時点より3か月以内の日付で発行されたもの〕
- パスポートのコピー〔A4で顔写真・名前記載のページ〕
- 国民健康保険証のコピー 〔A4〕
- 受験料を納入したことが証明できるもの(銀行の利用明細のコピーなどを本学指定用紙に貼る)
受験料は出願締切日までに納付してください。〔本学指定用紙〕
選考料
- 選考料は他の学費等とともに後日送金してください。
出願期間
- 郵送は出願締切日必着です
選考について
選考方法 | 提出された出願書類で書類選考を行い、現地試験を行うことがあります。 なお必要に応じてスカイプ面接を行うので、メールアドレスおよびスカイプ名を願書に記入してください。 |
---|---|
合否発表 | 合否は、原則として願書受付後2週間程度でEメール等にて通知します。 |
在留資格認定書交付申請
本校の入学許可書発行後、入国管理局に在留資格認定証明書交付申請書(以下、認定証明書)等を学校が提出し代理申請をします。
結果は3週間程度で判明します。
なお、認定証明書不交付の場合は入学できません。
入学手続き
認定証明書が交付されたら認定証明書(コピー)および「入学・入寮手続きについて」を送付するので、
指定された期日までに入学手続きを完了してください。
よくある質問
- 授業は何時から何時までですか。
- 基本的に半日程度です。
週4日間は9:00~13:15、1日は9:00~12:20となります。 - どのような会社に就職しますか。
- ホテルや旅館などの観光・旅行関係に多く就職しています。
- 就職するためには、どのようなことが必要ですか。
- 日本で働くことができるための十分な日本語力とその仕事を行うための専門の知識と技術が求められます。